歯が溶ける?酸蝕症(さんしょくしょう)って?|手嶋歯科医院|福岡市博多区の一般歯科、小児歯科、口腔外科、矯正歯科

〒812-0883 福岡県福岡市博多区南本町1-3-10
TEL092-582-2297
WEB予約  Instagram
ヘッダー画像

ブログ

歯が溶ける?酸蝕症(さんしょくしょう)って?|手嶋歯科医院|福岡市博多区の一般歯科、小児歯科、口腔外科、矯正歯科

歯が溶ける?酸蝕症(さんしょくしょう)って?

酸蝕症(さんしょくしょう)初めて耳にする方も多いのではないでしょうか。

 

酸蝕症とは…

酸によって歯のエナメル質が溶けてしまっている状態です

 

 

普段のお口の中は唾液が出ることによって中性に保たれていますが、歯の表面のエナメル質は酸に弱く、酸にさらされると溶けだします。(脱灰)

溶かされたエナメル質は唾液の働きによって修復され元通りになります。(再石灰化)

お口の中では脱灰と再石灰化を繰り返していますが、酸性を過剰摂取してしまうと再石灰化が間に合わず、エナメル質が溶けていってしまいます。

 


酸蝕症の原因は?

・酸性飲食物の過剰摂取

酸が含まれる飲食物はたくさんありますが代表的なものが、炭酸飲料・スポーツドリンク・果汁飲料・ワイン・柑橘系の果物などを過剰に摂取しているとリスクが高くなります。

・薬剤や病気

ビタミンCなどのサプリメントの摂取、また嘔吐や逆流性食道炎によって胃酸が逆流することも原因となります。胃酸は酸の濃度が強いため酸蝕症のリスクが高くなります。

・職業病

塩化水素・硫酸などを扱うガラス・メッキ工場などの職場で働いている方は、酸を含むガスを吸い込むことで酸蝕症になる方もいます。

 

 

酸蝕症になるとどんな症状が出る?

歯がしみる

歯の色が黄色くなる

歯が透けて見える

歯に穴が開く

 

 

歯の表面のエナメル質が溶けると冷たいものがしみることがあります。また溶けてしまった部分からむし歯になりやすくなります。

 

予防方法は?

・だらだらと食べたり飲んだりしない

・就寝前は酸性の飲み物を飲まないようにする

・歯磨き・うがいをしっかりする

 

 

酸蝕症はお子様から大人の方までどなたにも起こり得る症状です。

ご自分の歯を見て似たような症状があったら早めに受診しましょう。

 

┈ ꕤ ꕤ ꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

〜安心・安全なやさしい歯科医院〜

手嶋歯科医院

〒8120883 福岡市博多区南本町1-3-10

TEL 092-582-2297

最寄駅 西鉄大牟田線  雑餉隈駅

    JR鹿児島線    南福岡駅

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ꕤ ꕤ ꕤ ┈