歯垢・歯石ってよく聞くけど何?|手嶋歯科医院|福岡市博多区の一般歯科、小児歯科、口腔外科、矯正歯科

〒812-0883 福岡県福岡市博多区南本町1-3-10
TEL092-582-2297
WEB予約  Instagram
ヘッダー画像

ブログ

歯垢・歯石ってよく聞くけど何?|手嶋歯科医院|福岡市博多区の一般歯科、小児歯科、口腔外科、矯正歯科

歯垢・歯石ってよく聞くけど何?

歯科に受診した際にクリーニングされた経験あると思いますが、その時に歯垢(プラーク)・歯石がついてますね~と言われたこと無いでしょうか??

今回は歯垢と歯石の違いについて、メンテナンスの大切についてお話したいと思います!

 

まず歯垢とは…

プラークと呼ばれている細菌のかたまりです。歯の表面に付着する白いネバネバした汚れであり、歯磨きやフロスなどで落とすことが出来ます。

歯垢はお口の中にあるたくさんの細菌と結びついて増殖していきます。1gの歯垢にはおよそ1,000億個以上の細菌が存在していると言われており、この細菌が作った酸が歯を溶かし虫歯へ進行させてしまいます。

 

歯石とは…

一言でいえば歯垢が石のように固くなったものです。歯磨きで磨き残した歯垢は、約2日ほどで歯石へ変わってしまいます。

磨き残しの多い歯と歯茎の境目や、歯と歯の間にできやすく歯石になると歯ブラシでは落とすことが出来ません。また歯石の表面はボコボコしているためその上にさらに歯垢がついて虫歯や歯周病の原因となります。

 

・・・・・・歯石の種類・・・・・・

歯石にはできる場所によって2つの種類があります。

【歯肉縁上歯石】

歯ぐきより上にできる歯石のことです。比較的柔らかく白みや黄みがかった色をしています。唾液内のリン酸カルシウムが付着してできるとされ、舌の前歯の裏や歯肉のラインにできることが多い歯石です。

 

【歯肉縁下歯石】

歯周ポケット(歯と歯茎の溝)・歯ぐきの下についている歯石です。黒褐色でとても硬く除去しにくいのが特徴です。さらに歯ぐきの下に隠れていて見えにくく、炎症が起きている場合は痛みが出ることがあります。

 


歯石をそのままにしておくとどうなる?

・歯ぐきが腫れて出血する

歯と歯茎の境目には歯周ポケットと呼ばれる隙間があります。この歯周ポケットに歯垢が溜まり歯石になってしまうと、歯ぐきの腫れや出血といった症状が出てきてしまいます。

 

・むし歯や歯周病・口臭の原因になる

歯垢にはたくさんの細菌が住み着いており、むし歯を引き起こす一因ともなります。また歯周ポケットの歯石を放っておくと、歯周病が進行していきます。歯周病が進行すると、歯を支える土台である骨がどんどん溶けていきます。重度になると歯が抜け落ちてしまうことも・・・

さらに歯周病の細菌は臭いガスを発生させるため、口臭の原因になってしまいます。

 

・見た目が悪くなる

歯垢は一見するとわかりにくいですが、歯石ははっきりと見えてしまいます歯石がついている歯は不衛生に見え、見た目の印象が悪くなります。また歯周病が進行し、出血を伴うと黒く石灰化した歯石になります。黒い歯石は白い歯の中で目立つため、より見た目を損なってしまいます。

 

・全身疾患のリスクが高まる

細菌が歯ぐきの血管から侵入してしまうと、糖尿病やがん・脳梗塞といった全身疾患を引き起こすリスクが高まってしまいます。

歯石が全身疾患のリスクを高めるということは、なかなか想像できないと思いますが、そのような危険性があるということを頭の片隅で覚えておいてください。

 


歯垢は毎日の歯磨きでしっかりケアしましょう

歯垢は柔らかいため歯磨きで落とせます。歯石になる前にしっかり歯垢を落としておきましょう

また、歯間ブラシやデンタルフロスを使うことで、歯ブラシのみの歯磨きより歯垢の除去率が、1.5倍になります。

 

歯石除去は歯科医院でしか行えません!

歯垢は普段の歯ブラシで落とすことが出来ますが、歯石は歯科医院でしか除去できません。一度除去しても何度もついてしまうので、3か月に一度くらいのペースで定期的に歯垢や歯石を除去してもらいましょう。

 

歯垢と歯石の違いや、歯石を放置することの危険性、ケアの大切さを少しでもご理解いただけたでしょうか。

普段のセルフケアと定期的な受診で歯垢や歯石のない健康な歯を目指しましょう!

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

〜安心・安全なやさしい歯科医院〜

手嶋歯科医院

8120883 福岡市博多区南本町1-3-10

TEL 092-582-2297

最寄駅 西鉄大牟田線  雑餉隈駅

    JR鹿児島線    南福岡駅

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈