子供の歯並び①原因と何が問題?
- 2023年9月5日
- 矯正
もしかしてうちの子歯並びが悪いかも…
そう心配される親御さんは意外と多いと思います。
歯並びがガタガタしている・歯がすいてるかも・なかなか永久歯が生えてこない・これって矯正したほうがいいの?いつ頃からしたらいいのかわからないなどなど…
少しでも気になることがあれば早めに歯科を受診しましょう!
歯並びは大人になってからでも治せますが、できれば子供のうちから治療することをおすすめします。歯を削ったり抜いたりすることが少なく費用も抑えることができます。成長段階にあるときに、治療を開始するとスムーズに歯並びをよくすることが出来ます。
歯並びが気になるケース
・上顎前突(出っ歯)上顎が前に出ている
・反対咬合(受け口)下の前歯や下顎が前に出ている
・叢生(そうせい) 歯が重なったり、斜めに生えている
・開口(かいこう)前歯が上下で噛み合ってない
などがあります。
多くの場合は顎が小さく歯の生える場所がないことによって起こります。
ですが、顎が正常な大きさの場合は原因がいくつかあります。
・悪癖
指をしゃぶったり(指吸い)・爪を噛んだりする癖があれば歯並びが悪くなります。特に指吸いと呼ばれる癖は、長時間口の中に指を入れたままになるため、上下の前歯に力がかかって噛み合わせがずれることが多いです。また、舌で前歯を押したり、頬杖えをつくことも歯並びに影響します。
・姿勢
普段の姿勢も歯並びの悪さに影響します。猫背で背筋が曲がっていると顎に負担がかかって顎関節症になる可能性があります。
・遺伝
歯並びそのものは遺伝しませんが、歯や顎の大きさ、形などが親と似るため親と同じような歯並びになりがちです。
歯並びが悪いと何が問題?
・虫歯になりやすい
歯並びが悪いと歯磨きが上手くできなくなり磨き残しが増えます。その結果虫歯になりやすくなります。
・顎に負担がかかる
噛み合わせが悪くなり、顎が正常に動かせなくなることがあります。痛みがでたり口を大きく開けられなくなったりします。
・外見の変化
噛み合わせがずれていると、口の中の筋肉を均等に使えず、左右で顔のバランスが違ってくることもあります。口がずっと開いていたり、顎がしゃくれたり、特に思春期のお子様は気に病む子が多いです。
・発音が悪くなる
人が言葉を話すときに重要なのが舌の動きです。歯並びが悪く、歯が斜めに生えていたり隙間が空いていると舌が上手く動かせなくなり、発音に影響が出ます。
こういった問題が出てきてしまいます。
改善方法については次回へ…
┈ ꕤ ꕤ ꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〜安心・安全なやさしい歯科医院〜
手嶋歯科医院
〒8120883 福岡市博多区南本町1-3-10
TEL 092-582-2297
最寄駅 西鉄大牟田線 雑餉隈駅
JR鹿児島線 南福岡駅
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ꕤ ꕤ ꕤ ┈